見出し画像

ジュンちゃんの花まる日記

赤城南面千本桜。。。

旅の続きです。。。(4月11日の旅)



わたらせ渓谷鉄道・水沼駅を後にして、R353沿いにある赤城南面千本桜へ花見に向かった

しかし、花見駐車の車列が続き、ノロノロ運転!

パスすることも考えたが、満開の桜を前にして、並び続け入場

この場所は旅の計画中に地図上で見つけ、開花していたら寄るというアバウトな予定にしていたのです




さて、千本桜と云うほどあって、場内は桜・桜・桜 

しかも満開 (^-^)






広場でパフォーマンス














世界の桜ゾーン




                             
桜以外に菜の花なども見られ、いい時間を過ごすことができた (^-^)

 ※駐車料金1000円は必要ですが、入場無料




後で分かったことですが、ここは前橋市を代表する桜の名所でした

そして、訪れた日は、さくら祭りの最中でタイミングが良かったですね

(参考までに。。。R6年の桜まつりは3月30日~4月14日)




赤城ICから関越道へ入り、赤城SAでサンライズ


                                  2024・4・11

いい一日でしたが、歩き回り、とても疲れ、爆睡となりました (^-^)

           旅は続きます



よい一日を・・・(^-^)











ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

corocorokazeazami95
mountain572007さんへ
白沢洞門近くからの北アルプスの眺めは良いですよね。
この道からの眺めは私も好きですね。
この景色を見て鬼無里の水芭蕉を観に出かけたことを思い出しました。
この時季の八方尾根へ出かけたことが無いので、雪の八方尾根の記事を楽しみにしています。(^-^)
corocorokazeazami95
かんさんへ
桜並木だけのところと寄り道しましたが、お花畑あり、露店、フリマ、パフォーマンスもありで楽しめましたね。(^-^)
mountain572007
ジュンちゃんの花まる日記さんへ
鬼無里と白馬村境にある嶺方峠記事へのコメントありがとうございます
訪れたのは4月25日と26日両日とも北アルプス後立山絶景を見に行きました
初日は雲がかかり山並がはっきりと見えていませんでした
二日目は残雪の八方尾根散策の帰り道立ち寄って撮影しました
嶺方峠絶景のショットはトンネル内部から残雪の北アルプス後立山の映り込みが撮りたかったのです 何とか撮影出来ました!
ジュンちゃんの花まる日記さんが旅した
赤城南面千本桜 一度は訪れてみたいと思う景観ですね!
これからの記事 楽しみに致しております

気ままなピークハンターズの山旅より
takan32
corocorokazeazamiさんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。ちょうどいい時に素敵なところに行かれましたね。
corocorokazeazami95
atikotiさんへ
4泊5日の長い旅ではありませんが、一日分のネタを小分けにアップしているので、そのように感じられるかもしれませんね(笑)
赤城山界隈は以前に出かけていますので、今回はパスしました。
アカヤシオは事前に分かっていれば、絶対に寄り道したと思いますね。
観たかったですね。
情報ありがとうございます。(^-^)
atikoti
長い旅ですね〜羨ましい限りです。渡良瀬鉄道から赤城山ですか・・・
神戸から小中に行かれたのかな〜と思ってましたが。
小中の駅から山の方に行く道路をどこまでも行くと、小中の大滝という
滝があるのですが・・・この時期ですと間近でアカヤシオの群生が観れる所です。ガクブルのつり橋を(といっても金属製です)渡っていく秘境です。でもアカヤシオの群生は見事ですよ〜あまり知られていないのでカメラマン以外はあまり行きません。またいくことがあったらどうぞ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「関東(群馬・栃木)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事